青いカレーを食べた

そういえば、先週の金曜日に青いカレーを食べました。 id:acotieちゃんが持ってきてくれたよ! 色はすごいけど美味しかったよ。 あわせて読むCyberSpaceCurryboys 天下一カウボーイ大会と青いカレー : 小野和俊のブログ

平安の祈り

神様、どうか私にお与えください 変えられないものを受け入れる心の平安を 変えられるものを変える勇気を そして、その違いを見極める知恵を 与えられた一日を精一杯生きることができるように 一瞬一瞬を楽しむことができるように 苦しみは平安への通り道で…

前言撤回?

いいえ。 翌日が平日の夜に外では飲まない宣言 に訂正させてください><

Undo,Redoのサンプルアプレットを作ってみた

http://youchan.org/footprint.html 使い方マウスでドラッグ&ドロップすると四角いボックスが描かれます。 いくつかボックスを描いたらCtrl-ZでUndo、Ctrl-YでRedoできるので試してみてください。 ソースはcodereposにあります。http://svn.coderepos.org/s…

編集系ソフトウェアとデータモデル

id:Yamashiro0217 ちょうどドローツールっぽいツールを作ろうとしてるところで、「くGUIの編集系のソフトウェアについていろいろ書きたいのでまだまだ続きますよ!」にすごい期待です! ymsr先生からこんなコメントをいただいたので調子に乗って書いてみる。…

Undo,Redoの実装つづき

いや、悪い反応では無いのでむしろ喜ぶべきことなんだけど、意外と好評なエントリーなので続きを書きます。 タイトルだけは前回同様釣りっぽいタイトルで^^ 前回のエントリーが思ったより反響が大きくてびっくりしてます。なんか炎上してるのか?って思っ…

Undo,Redoの実装って何十回もやってる気がする

undo,redoの実装って何十回もやってる気がする。毎回同じパターンだ。undo,redoが登場するような編集ソフトは大体同じパターンに落とせる。フレームワークも作った。ブログにそういう内容を書きたいが面倒くさい。需要があれば面倒でも書くんだけどなあ http…

翌日が平日の夜に飲まない宣言

月曜日はnipotanさんとnipotanさんのご友人のsilicon_akagiさんと渋谷で飲んでました。 昨晩はYappoさんとmalaさんとhidekさんと恵比寿でホルモンしていました。 先週は二回もわっさー大会議に参加してしまいました。 二ノ宮知子のよっぱらい研究所を彷彿さ…

分数コードが分からない

分数コードが分からないので、ウクレレ記法で書いてみれば分かるんじゃないかと思ったら、ウクレレ記法では分数コードはなかった。 [uke: D/F#] としても何も表示されませんでした。 にぽたんのGD::Tab::Guitarでは分数コードも扱えるのに>< http://blog.l…

twitterをやめて気づいたこと(その2)

いつの間にかまたはじめていること><

which perl

you@ikura ~ $ which perl /usr/bin/perlyou@ikura ~ $ perl -vThis is perl, v5.8.8 built for cygwin-thread-multi-64int (with 8 registered patches, see perl -V for more detail)Copyright 1987-2006, Larry WallPerl may be copied only under the te…

Perlの入門書何がお勧めですか?

Perl Mongersの人にお伺いします。 わたしのような他のプログラミング言語(C,Java,C#)でプログラミングを覚えた人がPerlをはじめるとき、どの入門書、参考書がお勧めですか? http://perl-users.jp/books.html をみると、 初めてのPerl作者: ランダル・L.…

野望会議

日本野望の会という怪しげな団体があるのですが、どういう訳かわたしも所属していたりします。 というわけで野望会議に出てきました。 馬刺しともつ鍋のお店でもつ鍋美味しかったです(^o^) 会議はなんかわたしと事務局長が喋りまくっていたような気がします…

nipotan はバツイチ童貞

id:nipotent

Perlを勉強したい

http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/51167592.html GD::Tab::Ukulele モジュールなんてあるのね。これのためだけにPerlの勉強をしたい。

IT営業というのをやってみたい

はぶさんの「元請けにこだわる理由」(http://blog.livedoor.jp/habuakihiro/archives/65115500.html)という記事がいろいろ波及していますね。 みなさんやはりというか元請け vs 下請けみたいなところに論点がいっていますね。記事を読んでみて思うのははぶ…

chumby night 行ってきた

昨夜のわっさー大会議でさんざdisられていましたが、やっぱり中途半端な感じですね。 日本語が使えないとか、Flash Light 3(ニコ動が見られない)だとか致命的な感じです。 わたしとしては、ちょっと遊べてかわいいフォトフレームという位置づけでもいいの…

盲点だった

twitterやめたのはいいけど、わっさーのアカウントは残ってた>< そういうわけで、わっさー大会議行ってきました。 すき焼き旨かった^^

あれ?再開フラグだと思われている

twitterをやめて気づいたこと(その1)のブクマコメ id:HolyGrail [youchan][twitter]再開フラグ そういうエントリではなかったんだけどなあ・・・ でも、 id:ukstudio [twitter]前、一週間ちょっとぐらい禁twitterしてたけど、一週間ぐらいするとチェック…

IronPython Studioを使ってみる(つづき)

twitterをやめたところで順調にブログのエントリは増えています。 そういうわけで、つづきを書くと言って書いていないエントリのつづきです。 無事、Visual Studio 2008 Service Pack 1を当てることが出来たので、つぎはVisualStudio SDK1.1をインストールし…

つぶやきのない日常なんてハムの入っていないサンドイッチのようなものね

twitterをやめて気づいたこと(その1)

うちに帰ってすぐにtwitterをチェックする癖があるということです。 また、外にいてもついついモバツイでチェックしようとしてしまいます。 わたしは随分とtwitterに依存していたんだなと思います。これは一種の依存症だと思います。 しかも「つぶやけないの…

twitterやめた

1年半くらい愛用していたミニブログtwitterをやめました。 わたしにとってtwitterはミニブログというよりコミュニケーションツールでした。 twitterはいつでもパーティーに参加しているような感覚があって、すごく楽しいけど、とても疲れるところでもありま…

つぶやけないのがつらい

でも、気軽につぶやけてしまうと駄目な方向に行ってしまいそう。

IronPython Studioを使ってみる

IronPythonについて調べています。とりあえずSDKをダウンロードしてきてC#からpythonスクリプトを実行することはできたのですが、デバッガがないと実務に使うにはしんどいというなあ、ということで IronPython Studioを試してみることにしました。 IronPytho…

動画を再生しつつスナップショットを保存する

というやろうとしていたことが、DirectShow.net Libraryというので出来てしまった^^; http://directshownet.sourceforge.net/ サンプルの中にやろうとしていたことそのままのものがありました。 なんか他の方法でやろうとしてたときはなかなかそのものず…

DirectShow on C#の情報って少ないね

ってことでしばらく試行錯誤しそうなので、分かったことがあったら情報提供していこうかと思います。 そういうわけで、Platform SDKをインストールしました。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a55b6b43-e24f-4ea3-a93e-40c0ec4f68…

DirectShowってMicrosoft Platform SDKに移動したんだって

技術メモです What Happened to DirectShow? I can't find it in the DirectX SDK. DirectShow was removed from the DirectX SDK as of April 2005. You can obtain the headers, libraries, tools, and samples for DirectShow in the Windows® Software D…

「わたしのどこが好き?」ってのが流行ってんの?

なんかいろんなところで見るので わたしの答えはこれ 相手が気づいていない相手の魅力について語れ! である。 これは相手の意表をつくとともに「へー、そんなとこまで見てんだ」ってなること請け合い。 まあ、それがめんどくさいんだろうけどさ。 ちょっと…

WEwLC読書会(第四回)に参加しました。

http://www.fieldnotes.jp/legacy-code/?4thMeeting 今回は12章〜19章(13章を除く) 12章は前回わたしが発表したのが途中までだったので残りです。 前回あまりにもわたしが理解していなかったのと、新しいひとが何人か来てくれてたので、結局最初から解説に…